にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2017年11月03日

1か月ぶり

 今年は記録的な猛暑が10月まで続き、北寄りの季節風カーチベーの時期に入っても風向きが北に回らず、東からの暖かい強風が続き、一体全体どういうこっちゃ? と思ってたら台風2連発。
 要するに海は毎日が(カヤックにとっては)大荒れで、1か月丸々出艇できませんでしたね。
 訳あって 釣目的ではなく、インリーフでカヤックを漕ぐ機会は何度かあったけれど。

 それにしてもどうやら先日の直撃台風でようやく猛暑には区切りがついたようだが、なぜか今度は逆に10月中旬より海水温が例年よりやや低いんだよな、、、、 今日なんか 例年よりだいぶ低い24度だ。 異常気象はもう結構なんだが、、、もはや毎年何らかの異変が起きるとしか思えない。


 さて 本日。 決して海況は良くはない。 普段は快適な釣行にならない天気の日は出かける気がしないのだが、もういい加減我慢も限界だ。
西海岸は波高10cmのところもあるので、諸条件考慮の上場所さえ選び間違わなければ出艇は可能だが、何分風が強い。
天気は突然崩れるようには思えないが、風が強まって帰り道が荒れるのは嫌だ。
ということで基本リーフに帰り道を邪魔されない湾内の釣りとなる訳だが、今日に関しては 名護湾以外は難しそうだ。
もう少し風がなければ西海岸都会側に行けるんだけどなあ。

名護湾はほとんど行ってないからポイントがいまいちわからず 広く探りポイント開拓する必要があるし、ただでさえ砂地の多い湾内 移動距離が増えがち 、 風もあるし本来なら2馬力艇を出したほうが良いのだろうが、 やっぱり久々なんでカヤックで出かけることにする。 

 と言うことで あまり欲は出さず ライトゲームでなんとか様になる釣果が出ればな、と。

1か月ぶり
幸先よく良型オーマチ
1か月ぶり
小物もポロポロ釣れてくるし 今日は好調?
海況も波高10cm 風速3m/Sくらいで安定だし 浅場から深めのところに向かって広く探ってゆく
イカのアタリもあったが 取り込めなかった。

しかし、深度が深くなるにつれて魚探反応が非常に悪くなってゆく、、、、
地形的によさげなところも次々とスカが続き、いつのまにか修行の時間だ。

やむを得ず 海況が崩れないことを祈りつつ、1km少々離れた沖の実績ポイントに向かう
が、風がだんだん強くなってきた。
どうしよう?  完全に風裏波裏の場所選びをしてるので、正直今より風速がさらに1-2mあがっても釣りは可能だ。
帰り道が向かい風方向なので、このポイントに行くともうその他の場所にあちこち行く時間はなくなるだろう。
そもそも数少ない実績ポイントで数匹の釣果を求めることが今日それほど重要なのか? 
今日は広く探りポイント開拓し 次につなげることのほうが重要なんじゃね?

とうことで引き返すことに決定。 浅場で新規ポイント開拓に励むことにした。
風もなく移動が楽な日なら沖の実績ポイントも行ったとは思いますけどね。

最終的に小物数匹と 
1か月ぶり
1か月ぶり
1か月ぶり
と釣って本日終了。

釣果はさえないが 結果的に広く巡れて次回につながる釣りができてよかったと思います。






PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(今日の釣り)の記事
釣れてます
釣れてます(2022-07-12 21:16)


Posted by 足こぎ at 01:22│Comments(0)今日の釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。