2017年12月23日
まもなく冬の安定期のはず?
予報では明日は風速2-3m/s 西なら波高50cm以下のところが多く、久々の好海況、 クリスマスとはいえ家族サービス等ほったらかしで出艇予定を入れていた方も多いのではないか?
が、ダメですね。風が吹かないのは朝9時前まででそのあとはどんどん強くなり 午後は嵐級になりかねない。
予報は悪化方向に転がりだすと 当日予報はさらに悪化することは多々あれどまず改善されることはないので 明日予定を入れてる人は中止したほうが良いと思いますよ。
どうしてもこの季節、出艇できる日ってのは 東寄りのやや暖かい風と北からの風がぶつかって中和されたような天気の日が多く ちょっとそのバランスが崩れると一気に好天が荒天になることがある。
明日が典型で、朝はかなり南寄りのあったかい空気に沖縄本島覆われるのだが北から近づいてくる風が強烈だ。 時間によって予報内容が違うが、この2つの風の境目は雨も伴いそうだ。
どうやら2年連続でラーニャ現象らしいし、黒潮大蛇行らしいし、なんだか寒くて荒れた冬になりそうです、、、、
が、正月過ぎると若干冬型安定の日も出てくるはず。
カヤックを初めて以来 毎年正月1日から7日くらいの間のどこかで北部に泊りがけでカヤック釣行遠征にいってる気がする。
つまり、毎年この時期に2日以上団子になって好海況が続く日が表れていると言うことだ。
今年は特に好海況が長かったので記憶に残ってる方も多いだろう。
先月くらいに気になって気象庁のデータで過去20年分くらいの風速とか調べてみたら
1月1日より7日において 20年間で風速3mないしはそれ以下の日が1日もなかった日は1回くらいだったと思う。
で、団子でなく 単日のみの日が3-4回 正確には覚えてないが、やはり圧倒的に正月以降好海況が現れる確率が上がるのは間違えない。 12月後半は毎年大荒れなのもパターンだけにその違いは鮮やかだ。
はてさて 今年末以降はどうなることやら。
どうも来週中盤 少し冬型安定な日が混じりだす気配もあるし、 ただ一方で、そろそろ長期予報に1月1日あたりが表示され始めているのを見るとお正月は大荒れかもしれない。
気になるところですね。
まあ、正月はともかく 普通に月に3-4-5-6回と出艇できる日が巡ってくれば文句はない。
ここ3か月はほんとにひどかったので。
が、一つだけこの悪天候に感謝することがある。
それは、、、、

今か今かと待っていたこいつの季節がもう目の前に来てるから。 出艇出来なかったおかげで、無駄にアウトシーズンに無駄にエギをしゃくることもなかった、、、。
すでに陸からのイカはシーズンインなのだろうが、ジギング深度のアカイカはこれからです。
ぼちぼちメタルジグに絡むイカの反応も出てくると思われるが、本格化するのは2月ごろかなあ? 深場はさらにあったかくなってからになると思うが、イカと魚 2本立てで半年楽しめるわけで。結構なことだ。
が、ダメですね。風が吹かないのは朝9時前まででそのあとはどんどん強くなり 午後は嵐級になりかねない。
予報は悪化方向に転がりだすと 当日予報はさらに悪化することは多々あれどまず改善されることはないので 明日予定を入れてる人は中止したほうが良いと思いますよ。
どうしてもこの季節、出艇できる日ってのは 東寄りのやや暖かい風と北からの風がぶつかって中和されたような天気の日が多く ちょっとそのバランスが崩れると一気に好天が荒天になることがある。
明日が典型で、朝はかなり南寄りのあったかい空気に沖縄本島覆われるのだが北から近づいてくる風が強烈だ。 時間によって予報内容が違うが、この2つの風の境目は雨も伴いそうだ。
どうやら2年連続でラーニャ現象らしいし、黒潮大蛇行らしいし、なんだか寒くて荒れた冬になりそうです、、、、
が、正月過ぎると若干冬型安定の日も出てくるはず。
カヤックを初めて以来 毎年正月1日から7日くらいの間のどこかで北部に泊りがけでカヤック釣行遠征にいってる気がする。
つまり、毎年この時期に2日以上団子になって好海況が続く日が表れていると言うことだ。
今年は特に好海況が長かったので記憶に残ってる方も多いだろう。
先月くらいに気になって気象庁のデータで過去20年分くらいの風速とか調べてみたら
1月1日より7日において 20年間で風速3mないしはそれ以下の日が1日もなかった日は1回くらいだったと思う。
で、団子でなく 単日のみの日が3-4回 正確には覚えてないが、やはり圧倒的に正月以降好海況が現れる確率が上がるのは間違えない。 12月後半は毎年大荒れなのもパターンだけにその違いは鮮やかだ。
はてさて 今年末以降はどうなることやら。
どうも来週中盤 少し冬型安定な日が混じりだす気配もあるし、 ただ一方で、そろそろ長期予報に1月1日あたりが表示され始めているのを見るとお正月は大荒れかもしれない。
気になるところですね。
まあ、正月はともかく 普通に月に3-4-5-6回と出艇できる日が巡ってくれば文句はない。
ここ3か月はほんとにひどかったので。
が、一つだけこの悪天候に感謝することがある。
それは、、、、
今か今かと待っていたこいつの季節がもう目の前に来てるから。 出艇出来なかったおかげで、無駄にアウトシーズンに無駄にエギをしゃくることもなかった、、、。
すでに陸からのイカはシーズンインなのだろうが、ジギング深度のアカイカはこれからです。
ぼちぼちメタルジグに絡むイカの反応も出てくると思われるが、本格化するのは2月ごろかなあ? 深場はさらにあったかくなってからになると思うが、イカと魚 2本立てで半年楽しめるわけで。結構なことだ。
Posted by 足こぎ at 18:20│Comments(0)
│今日の釣り