てぃーだブログ › カヤックで GO FISHING › 今日の釣り › 真夏のイカ狙い やめときゃいいのに、、、、
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2017年07月27日

真夏のイカ狙い やめときゃいいのに、、、、

 今年はカーチベー後の好海況が長かったですね。 
というか、そもそも高気圧に覆われ安定する夏は好海況の日が多くて当たり前。 しかし 台風のやろうがね。 なので台風と台風の合間を縫って出艇 と言うのが夏のパターンなのだが、今年は台風が少なかった。

 が、そんな好海況も今日で終わり。 既に数日前より居座り型の台風が太平洋でうろちょろしており、さらに双子 三つ子と別の台風やら熱帯性高気圧やら大量に発生しております。 1つ来ては去りの台風はまだしもダブル系はたちが悪い。 まずこれから10日 あるいはそれ以上、台風が直撃でなくともなかなか出艇は難しいかもしれない。

 さて、今日までの好海況でだが、結局たいして出艇できなかった。
午後ならともかくお昼前から片降りの雨雲が多く出る予報の日が多かったし、クソ暑いのに出かけて、雨雲のせいで起こる突風や雷に邪魔され朝方慌てて帰る羽目になるのも嫌だな、と、先送り先送りしてたので。
 それに、夏はやっぱり魚の反応がいまいちな日が多いし、いまいちモチベーションが上がらなかったのだ。
ついでに言えば、自分がいつも釣ったお魚を買い取ってもらってる漁協内の鮮魚店が、オーナーの体調不良で店じまいになってしまう。 これもモチベーション低下の要因か、、、。 趣味のカヤックフィッシングでお魚を売るのはゲスな気もするが、それ以上に重要なことがあって、自分は将来的にはどこかの漁協の準組合員に入れてもらって、今持ってる仕事と半分半分みたいな目標がある。 その予行演習的な一面があり、、、 お魚を計量して値段をつけてもらう、というプロセスなく、キャッチアンドちょっとイートアンドほとんどリリースで自己完結してしまうといまいちモチベーションが上がらないのである。

 という訳で本日。
昼前から風が強くなりそうだが、まあ、西海岸なら許容範囲内。 ここのところのパターンだった、予報は晴れでも雨が降る みたいなのの心配もない。 なにより明日明後日からの団子台風ウイーク(ウイーク以上に続きそう、、、、)を考えれば、今日行かなくてはいつ行く!

 その西海岸、ここのところのパッとしない釣果を考えれば、確実に釣果を狙ってライトゲームに徹するべきなのだが、なぜかノコノコ出かけたのは深場のイカポイント、、、、。
あ、いや イカ釣ってた時に、結構いい魚探反応のポイントもあったんでね、、、、 イカ狙い? まさか! もう完全にシーズン終わってますよ。 深場なんでギャンブルですけどね、あくまで狙いは魚です。

 と、脳内で自分に言い訳しながら出かけた深場。 なんだか鳥山だの、30cmくらいの魚(遠景なんでなんだかわかんないが)が追われてなぶら立ててたり、カヤックの下10Mくらいのところをメータークラスの足の速いやつが通ったり(マグロかな?) ちょっといい雰囲気。
そこで 一応ほんとにジグで魚狙いをするのだが 、海底はデッドな模様。 おいおいどうすればいいんだよ。 キャスティングロッド持ってきてねーよ。
 ところがその時ジグにあのあたりが!
 
ピト  ぺリぺリ

うりゃー 早速餌木投入! (なんだかんだでしっかりエギ持参)

真夏のイカ狙い やめときゃいいのに、、、、
2kgのオスゲット

そして近所を探ってると早速またイカがヒット。
すぐにばらしたが、抱きなおしを狙ってしゃくると再度ヒット そして エギごとスパーーー
またサメかよ。 まあ、こうやってばらしたり再度ヒットでやり取りすると 海中でちょうちんぶら下げてるように目立つのだろうが、、、、、 ほんと深場のエギングはサメの横取り多いですわ。 

そのあとさんざんしゃくったがあとは続かず、2回ほど1kgもなさそうなイカがかかり 途中でばらしました。
以前釣ったチビクブかな? でもジェットが力強いからアカイカかな? などと考えてると
真夏のイカ狙い やめときゃいいのに、、、、
新子のアカイカでした。

うーんこのサイズを釣ると なんだか旧シーズンが終わり一巡りした感あるな。 というか この深度でこのサイズか。
いったいどこに産卵してどこで育つんだろう?
自分のイメージ的には30m深度で生まれた奴にせよ100Mのやつにせよ、彼らは生まれたとこから あんまり移動しないんじゃないか って思ってますが? 今のとこ確たる根拠ないです。 イメージね。

 その後もイカ良型は出ず、そろそろ魚狙い と思ったところで予報通り10時ごろから風が強くなってきて、、、。
陸よりの風なので問題ないはずが、なんと、潮流とシンクロし、進む方向にものすごい抵抗感。
 もとより波の向きと潮流がガチンコしてるのは気づいていたが、風が穏やかな間は問題なかった。 が風とシンクロ しかも干潮時間に向けて潮流がきつくなってきたせいか、ことのほか進むのがしんどい。  カヤック静止状態で魚探の速度表示を見たら、なんと3km/h近く出てるではないか。 無論風が5m以上吹けばそのくらい流されてもおかしくないが、いくら強いと言っても今日の風は4m前後。
 
 ちびイカはリリースしたし、良型の魚1匹は追加したいと、一生懸命ホバリングして頑張りましたが、くたくたになりあきらめ終了しました。
 それにしても今日はセールを持って来ててよかった。 なんせこの風+潮流 普段なら時速4-5kmくらい出る力で漕いで1.5kmくらい、時速7kmくらい出る力で漕いでも3km超くらいしか出ないんですわ。 陸からの風って基本波高への影響が少ないメリットがある訳だが、こういうときはマイナス要素になるってことですね。 



 


PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(今日の釣り)の記事
釣れてます
釣れてます(2022-07-12 21:16)


Posted by 足こぎ at 20:56│Comments(0)今日の釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。