
2017年10月03日
カヤック運搬に最適 車検付き4駆売りますよ
そろそろ季節風であるニーミシ(新北風)のシーズンで、 結構天気予報が猫の目でころころ変わる時期です。
この時期は 出艇当日早朝 GPV予報などで精査して、場合によっては出艇中止 なーんてこともちょくちょくでできます。
さて本日早朝 雨雲は出なさそうだが 数日前より風予報が全般的に悪いほうへ下降中。
風は4~5m/sか、、、、、 東は湾奥なら行けなくはないだろうが、全般的にうねりが強いので 到着したらやっぱダメだの可能性があるな。
本当は波も風も北寄りになる明日 東の湾奥で遊ぶつもりだったが、明日の風予報も下降中で恐らく明日は無理だ。
ということで波高はほぼベタな予報の西に出動。 ただし海から風が吹くので30~50cmの小刻みな波は覚悟せねばならない。
場所はライトゲームに向くところに行こうかと思たのだが、ちょっとこの季節のイカの動向が気になる。 ディープのアカイカ、この季節深場にいるのか それとも別の場所にいるのか?
、、、、 いや、、、気になると言っても リサーチはちょっと気が早すぎでしょ。12月くらいからでいいんじゃね?
と、わかっちゃいるがやはり我慢できずに行ってしまった イカ実績ポイント。
ここは魚釣れないのよねえ~
とりあえず深場のイカポイントに行って そのあと周辺の浅場 や中深度のエリアも探ろうか と思いつつ ちょくちょく寄り道してジグもしゃくってると、 ポンと小物がヒット。 深いとこで小物がかかるのはうれしくない。 リリースしてあげるためゆっくり巻き上げなきゃなんないし 時間がかかる。
と、なんか小物が暴れた後 パクパクパクと言う手ごたえが!
大きいのが小物食ったな。 じっくり待ってみる。
こういうパターンってたまにあるが、なんか釣り具メーカーのエサ釣りの動画なんかと違って、小物を食った大きいやつ、あんまし動かないのよね。動画なんかだとエサ食った後ずどーーんって竿がしなるでしょ? それがない。
しばらくしてばーーんとフッキングをかますが すっぽーん。
仕方ないよなあ。 フック小さいしね。
引き上げてみるとズタボロになったシルイユ。 当然リリースなんてできるレベルではない。 どうしよう?
どうも食ってきたのはサメではなく魚のようだし、もう一回底に落としてみるか?
過去こういうパターンでかかってきたのはアカジンだしな。
魚探で元の場所を割り出し ズタボロ君を底に落とすと またパクパク
ちょっと伺いを立ててみると????? なんか重さかかってないな?
うーん 微妙に多くなった気もするが? 念のためフッキングを入れてみるが 小物のスレがかり程度の抵抗感しかない。
よくわからないので巻き上げだし、ようやくお魚がお目覚め。 ??あんましでかくないか?
が、水面に上がってきた魚体は思いのほか良型のアカジン 1.5kg

えーと あとはなんもないです。
以下らしきアタリ1回 あとは浅場も何もなし。
このポイントは何度も魚ボーズを食らってるので イカがだめなら深追いしても無意味。
こんな時期にイカのリサーチなどと思いついた自分を戒めつつ午前中さっさと早めに切り上げて帰りました。
さて 話題は変わりますが、
自分のカヤック運搬車 これを売りに出します
三菱 チャレンジャー ( 中身は完全にパジェロロングと同じでボディーだけハイラックスサーフ風の低めのにしてある)
3500cc ガソリン 250馬力 でございます。



わざとではないのだが、後ろバンパー 写真い写ってないとこに凹みあります。
13万キロくらいだっけな。 沖縄の中古4駆はトレーラー引っ張って 足回りやエンジンぼろくそになって、買った後に莫大な修理費がかかるのが多いが、これはそもそもヒッチもつけてないし、無理なオフロード走行歴 改造歴もないと思われ問題なく使えます。
1ナンバー 3人乗り登録で維持費激安 車検来年6月まで。 1ナンバーなんで毎年車検。 用途的にも車体年齢的にも毎年車検のほうが安心ですよ。 自分は車検 整備も激安店ではなく 技術とサービスが売りの車屋さんでいろいろ相談しながら、メンテしてもらってたんで、現在不安なところなく普通に乗れます。 もちろん中古なんで今後もちょくちょく消耗品やらなんやら交換は必要でしょうが、とりあえずベルト類とかブレーキシュー ブーツ類は変えてあるんで大丈夫。
気に入ってたんですけど はっきり言って自分の用途にはオーバースペック。
最近たばこやめたり 無駄な出費を抑えるのに凝りだしてまして、 車もその対象になりました。
自分的には4駆であれば軽のバンでじゅうぶんかな、と。 3か月ごとに警察に長尺物運搬許可取りに行かねばならないけど。
ということで この車
上限額設定の上、入札形式をとります
超激安 27万円よりスタート
上限 33万 上限で入札した方は即決 おまけで写真で写ってる カヤックリフターを含むベースキャリア一式付けます。
あ、登録は 自分でできる方お願いしますね。 まあ、自分が代わりにやってあげてもいいけど手間賃もらいますし、代理になるんで揃える書類増えるし。 書類揃えて役所行くだけなんで自分でやったほうが良いですよ。
興味ある方 adventure16ft@yahoo.co.jp
まで。
値引き要求と冷やかしはお断り。
あ、そうそう 携帯スマホのメールって同じく携帯スマホ間の連絡には支障ないですが、そうでないメールアドレスに送ると、きわめて高確率で届きませんから連絡には使わないほうが良いですよ。 スマホからメール送れて返事が受け取れないとかむしろそういうことがないほうが稀かと。
お金がかかわることだし、携帯経由でなんだか子供じみた一行メールとか、名乗りもしてないメールには返事しませんよ。きちんとした連絡ができる方のみでお願いします。
あ、これも売ります
売れました ありがとうございます


ハイゼット エアコンパワステ 4ナンバー2シーター登録なんで維持費超激安
ずっと前から持ってて、使い道はあまりないんだけど 壊れないし維持費やすいしで 何となく保有し続けてたんだが、車検代が無駄なんで。
車検たっぷり 1年半くらいつき 2019年3月まで 16万キロくらいだっけかな。 不具合なく普通に使えます。 エアコン冷えるし。 ハイゼットなんで壊れません 壊れても修理激安です。
写真より見た目悪いです。 去年付けたばかりのルーフキャリアもそのままどうぞ
お値段は 9万円 車検とキャリア代だけ回収できればいいかな と思うのです。
試乗できますが、中身撤去と簡単なお掃除は新しい軽バンがお家に届いてからになります。
引き渡しも同様です。 一応10月後半~11月上旬にはお渡しできるかと。
この時期は 出艇当日早朝 GPV予報などで精査して、場合によっては出艇中止 なーんてこともちょくちょくでできます。
さて本日早朝 雨雲は出なさそうだが 数日前より風予報が全般的に悪いほうへ下降中。
風は4~5m/sか、、、、、 東は湾奥なら行けなくはないだろうが、全般的にうねりが強いので 到着したらやっぱダメだの可能性があるな。
本当は波も風も北寄りになる明日 東の湾奥で遊ぶつもりだったが、明日の風予報も下降中で恐らく明日は無理だ。
ということで波高はほぼベタな予報の西に出動。 ただし海から風が吹くので30~50cmの小刻みな波は覚悟せねばならない。
場所はライトゲームに向くところに行こうかと思たのだが、ちょっとこの季節のイカの動向が気になる。 ディープのアカイカ、この季節深場にいるのか それとも別の場所にいるのか?
、、、、 いや、、、気になると言っても リサーチはちょっと気が早すぎでしょ。12月くらいからでいいんじゃね?
と、わかっちゃいるがやはり我慢できずに行ってしまった イカ実績ポイント。
ここは魚釣れないのよねえ~
とりあえず深場のイカポイントに行って そのあと周辺の浅場 や中深度のエリアも探ろうか と思いつつ ちょくちょく寄り道してジグもしゃくってると、 ポンと小物がヒット。 深いとこで小物がかかるのはうれしくない。 リリースしてあげるためゆっくり巻き上げなきゃなんないし 時間がかかる。
と、なんか小物が暴れた後 パクパクパクと言う手ごたえが!
大きいのが小物食ったな。 じっくり待ってみる。
こういうパターンってたまにあるが、なんか釣り具メーカーのエサ釣りの動画なんかと違って、小物を食った大きいやつ、あんまし動かないのよね。動画なんかだとエサ食った後ずどーーんって竿がしなるでしょ? それがない。
しばらくしてばーーんとフッキングをかますが すっぽーん。
仕方ないよなあ。 フック小さいしね。
引き上げてみるとズタボロになったシルイユ。 当然リリースなんてできるレベルではない。 どうしよう?
どうも食ってきたのはサメではなく魚のようだし、もう一回底に落としてみるか?
過去こういうパターンでかかってきたのはアカジンだしな。
魚探で元の場所を割り出し ズタボロ君を底に落とすと またパクパク
ちょっと伺いを立ててみると????? なんか重さかかってないな?
うーん 微妙に多くなった気もするが? 念のためフッキングを入れてみるが 小物のスレがかり程度の抵抗感しかない。
よくわからないので巻き上げだし、ようやくお魚がお目覚め。 ??あんましでかくないか?
が、水面に上がってきた魚体は思いのほか良型のアカジン 1.5kg

えーと あとはなんもないです。
以下らしきアタリ1回 あとは浅場も何もなし。
このポイントは何度も魚ボーズを食らってるので イカがだめなら深追いしても無意味。
こんな時期にイカのリサーチなどと思いついた自分を戒めつつ午前中さっさと早めに切り上げて帰りました。
さて 話題は変わりますが、
自分のカヤック運搬車 これを売りに出します
三菱 チャレンジャー ( 中身は完全にパジェロロングと同じでボディーだけハイラックスサーフ風の低めのにしてある)
3500cc ガソリン 250馬力 でございます。



わざとではないのだが、後ろバンパー 写真い写ってないとこに凹みあります。
13万キロくらいだっけな。 沖縄の中古4駆はトレーラー引っ張って 足回りやエンジンぼろくそになって、買った後に莫大な修理費がかかるのが多いが、これはそもそもヒッチもつけてないし、無理なオフロード走行歴 改造歴もないと思われ問題なく使えます。
1ナンバー 3人乗り登録で維持費激安 車検来年6月まで。 1ナンバーなんで毎年車検。 用途的にも車体年齢的にも毎年車検のほうが安心ですよ。 自分は車検 整備も激安店ではなく 技術とサービスが売りの車屋さんでいろいろ相談しながら、メンテしてもらってたんで、現在不安なところなく普通に乗れます。 もちろん中古なんで今後もちょくちょく消耗品やらなんやら交換は必要でしょうが、とりあえずベルト類とかブレーキシュー ブーツ類は変えてあるんで大丈夫。
気に入ってたんですけど はっきり言って自分の用途にはオーバースペック。
最近たばこやめたり 無駄な出費を抑えるのに凝りだしてまして、 車もその対象になりました。
自分的には4駆であれば軽のバンでじゅうぶんかな、と。 3か月ごとに警察に長尺物運搬許可取りに行かねばならないけど。
ということで この車
上限額設定の上、入札形式をとります
超激安 27万円よりスタート
上限 33万 上限で入札した方は即決 おまけで写真で写ってる カヤックリフターを含むベースキャリア一式付けます。
あ、登録は 自分でできる方お願いしますね。 まあ、自分が代わりにやってあげてもいいけど手間賃もらいますし、代理になるんで揃える書類増えるし。 書類揃えて役所行くだけなんで自分でやったほうが良いですよ。
興味ある方 adventure16ft@yahoo.co.jp
まで。
値引き要求と冷やかしはお断り。
あ、そうそう 携帯スマホのメールって同じく携帯スマホ間の連絡には支障ないですが、そうでないメールアドレスに送ると、きわめて高確率で届きませんから連絡には使わないほうが良いですよ。 スマホからメール送れて返事が受け取れないとかむしろそういうことがないほうが稀かと。
お金がかかわることだし、携帯経由でなんだか子供じみた一行メールとか、名乗りもしてないメールには返事しませんよ。きちんとした連絡ができる方のみでお願いします。
売れました ありがとうございます


ずっと前から持ってて、使い道はあまりないんだけど 壊れないし維持費やすいしで 何となく保有し続けてたんだが、車検代が無駄なんで。
車検たっぷり 1年半くらいつき 2019年3月まで 16万キロくらいだっけかな。 不具合なく普通に使えます。 エアコン冷えるし。 ハイゼットなんで壊れません 壊れても修理激安です。
写真より見た目悪いです。 去年付けたばかりのルーフキャリアもそのままどうぞ
お値段は 9万円 車検とキャリア代だけ回収できればいいかな と思うのです。
試乗できますが、中身撤去と簡単なお掃除は新しい軽バンがお家に届いてからになります。
引き渡しも同様です。 一応10月後半~11月上旬にはお渡しできるかと。
Posted by 足こぎ at 20:11│Comments(0)