てぃーだブログ › カヤックで GO FISHING › 今日の釣り › 活性悪いとすっぽ抜け多いよね
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2018年09月22日

活性悪いとすっぽ抜け多いよね

アンパラ ステディー350 予約詳細はこちら
アンパラ ステディー350 試乗会の参加詳細はこちら


 秋の予約随時受付中!



はたして自分だけなのか 皆そうなのかよくわからないが、魚の活性が悪いなと思う日はどうも食いが浅くてフックがかからなかったり、ファイト途中でフックオフが頻発します。 悪いことのほうが印象に残るというが、そこを勘案してもやはり渋い日はすっぽ抜けが多い、、、、。

さて 今日の釣りの話の前に、 実は数日前 またしても名護湾に行き 良型はシロダイ1匹 あとは雑魚少々という超渋い釣果を食らってしまった。 いや、自分が認識する以前の名護湾なら それは驚く出来事ではない。 が、どうも最近名護湾でも釣果はさほど悪くなく、うまく攻めれば釣れるんじゃないか という気がしてきましたので。 ポイント探しとかいろいろ名護湾の特徴を考えながら釣りをしたくなったわけだ。
というのも 間もなく季節風の季節ですのでね。 強い北東の風が吹く。 梅雨明けの季節風と違い頻繁に台風による影響もうけるので、
連日続くという訳ではないが、いずれにせよ名護湾は北東の波風にめっぽう強いんで。 ただ、名護湾はいざ行くとなると1時間かかるので、できるだけ予習復習を重ね 安定した釣果が出せるようになりたいわけだ。
まあ、結果は 前述の通り、渋かったんですが、、、、 が、しかしこの日はべた凪。

沖縄県のべた凪の海は 10M深度くらいまでなら 朝方はまるで水族館のように 海底地形丸見え 魚が丸見えなんですわ。

そして 名護湾の10m深度の岩礁帯には 、他の西海岸エリアと同じく ぶったまげるほどうじゃうじゃ魚がいた。
この日はキャスティングも一切反応がなかっただけに このうじゃうじゃ具合はむしろ怒りを感じるわ。
どこもかしこも 半径5Mくらいのとこに 30~50cm位のやつが50匹 100匹といるね。
多くがベラ カワハギ いわゆるイラブチャー トカジャーの類だが 底ものは上からだと識別しづらいが、ちらほらとフエフキ系 ミーバイ系も見える 。 数サイズ共に多くはあるが、サイズはともかく数は 嘉手納 読谷あたりの浅場の広いエリアもこのくらい魚はいる。 基本西海岸の岩礁は、数はいっぱいいますわな。なかなか釣れないんだけど。
ただ この日キャスティングに反応がなかった理由は少しだけ推測できた。 
自然水族館を眺めてると でっかいイシガキダイ と ミミジャーがそこに見えたんですよ。 先ほど底ものは識別しづらいと言ったけど しっかりくっきりと識別できた。 なぜなら 自分がこいつらを眺めていたら、 この2匹がヒラメかカレイのように横向きになったんですわ。 で、そのあとスススと陰に隠れた。
多分平べったい魚は上が見れないから、横向きで上を見ようとしたんじゃないかな?
で 魚もこっちを見て 警戒したんだと。  観察すると 結構他の魚もこっちをじろじろ見てるし、試しに真下にルアー落としてもほとんどの魚は一目散に逃げる。 多分生エサでも逃げると思うわ。
 べた凪の日の渋さって こういう 魚にもいろんな警戒情報が伝わりやすい環境にも一因があるんじゃないかと思いました。


 さてそして本日 べた凪は続き ついに波高1M以上の予報だった東海岸も前日より予報好転 80cm以下まで下がってきた。
毎回言ってるが 東で波高50cm以下なんてまずないんで、これは東に行くしかないですね。

 作戦としては まず この日に行ける一番遠いポイントまであまり寄り道せずに行き、そこでじっくり昼まで腰を据えて粘る。
べた凪の日でも潮の満干が緩い日でも釣れるときゃあ釣れますが、やはり先日の名護湾の記憶がフレッシュなんで、、、
西で渋いのはまだ我慢できるが 東は渋い日でもそれなりに釣果が出る訳なので。 
あまり余計なことはせず 確実に釣れるところ 釣れる時間に 魚影の濃い場所にいることにする。 寄り道は帰りに。

 まずはリーフ周り ちょっぴりだけより道で 活性チェック。 早速イシミーやらクチナジ ハンゴーがポロポロ釣れた。 よし先日よりましな気がする という事で一気に目的地へ。

活性悪いとすっぽ抜け多いよね
早速50cm近いジセー  わーーい ほんとジセーの煮付けはうまいからな。 特ににつけた時、皮がトロトロになるのが良い。 はっきり言って煮付けに関してはアカジンより上。 アカジンはうまいが、煮付けはジセー、 ちなみにその他の料理では結構ナガジューがアカジンより上品な味わいで上なことも多いかと。 ナガジューはシガテラ中毒がなければね~。

活性悪いとすっぽ抜け多いよね
でかいシルイユ 50cm超 かなり頭を振って激しい引きであった。  頭を突いたら白というよりクチナジ色になってしまった。
 これ帰りがけ海の上でエラとワタだけ出したんですが、その時海面に浮いた脂が半端ない。 でかいシルイユはうまいっていうもんね。 刺身で食ってやろう。

が、この後が大変でおおよそ3時間無の時間を過ごし昼まで全く釣れなかった。 というか また、先日に引き続き何度もすっぽ抜け フックオフはありましたよ。 何度も何度も、、、

最近は夜が明けてから 8時くらいから陸を離れることも多いので 昼過ぎ1-2時間は体力的にOK。 が、昨日のように 午後真っ黒な雨雲が出ると怖いので ゆっくり陸に向かって帰途に就く。 
まあ、坊主逃れは立派なのが釣れてるからいいが、年に数回しか来れない東海岸のポイントだし、もうすこし できればズゴゴゴという引きのある魚を釣りたいのだが、、、、
でもねー この一帯もうここ数年どんどん釣れなくなってきてるんだよねー。 以前は出かければアカジン複数匹みたいなエリアだったけど。

うーん 不完全燃焼で終わりそうだなあ と感じだした頃
活性悪いとすっぽ抜け多いよね
おっと 見たくれは悪いが美味なタキベラ  ちなみにマクブ(シロクラベラ)は全くジグに反応しないが、タキベラは反応する。 
自分的にはタキベラはマクブの代わりの位置づけ。 実際同じくらいうまいと思う。

そしてついに

ズゴゴゴ~
活性悪いとすっぽ抜け多いよね
ビッグタマン 62-3cm
自分が使ってるタックルは3-5kgクラスとのファイトでができることを念頭に、かつ超軽量でロッドリール総重量300gくらい。 PE2号。
しかも超激安。 そのうち紹介しますね。 とにかくこのタックルは自分にとってはバランスが良く丁寧にやればこのサイズのタマンは全然OK。
大物用タックルと違い この辺のクラスとのファイトが丁々発止 楽しいです。


活性悪いとすっぽ抜け多いよね
続いて ニセクロホシのほうのでかいビタロー

あーよかった これで納得して帰れるわ。 アカジンはなかったが、、、、

ファイヤータイムに入った気がしたが納得いったのでこの後はジグはしゃくらず 直行で陸へ、、、、

あ、最後にリーフ周りでキャストしとくか。 この間浮原で全くリーフ周り釣れなかったから自信喪失中。 ちょっと釣っとかないとね。

活性悪いとすっぽ抜け多いよね
早速クチナジ

活性悪いとすっぽ抜け多いよね
40cm近いナガジュー  うまいんだけどなあ、、、 まあ今日はジセーがあるからリリースね

活性悪いとすっぽ抜け多いよね
もう一発クチナジ  やっぱキャストで狙うクチナジ最高

活性悪いとすっぽ抜け多いよね
イノーアカジンならいいのに、、、、またナガジュー

終わってみれば何とか帳尻があってしまった日でありました。












PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(今日の釣り)の記事
釣れてます
釣れてます(2022-07-12 21:16)


Posted by 足こぎ at 20:12│Comments(1)今日の釣り
この記事へのコメント
いつも楽しくブログ拝見させていただいてます。
是非タックルデータ教えてください(^O^)
Posted by kj at 2018年09月22日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。