にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2018年12月16日

超久々

アンパラ ステディー350  予備在庫1台限定で販売  早い者勝ちなので気になる方はすぐに連絡よろしくです 詳細は当ブログカテゴリーの購入方法にて



この時期は海が荒れがちでなかなか出艇できない。
が、自分の経験則として3週間の法則というのがあって、どんなに荒れ続きでも3週間ほど我慢すると1日だけポツンと出艇できる日が巡ってきたりすることが多い。 実際3週間を超えて出艇出来なかったことというのは、カヤックフィッシングを初めて以来でも5本指で数えられる程度 ほとんど記憶にない程度だ。 

が、本年の秋は、既に1か月半ほど出艇できてないのではないか?
沖縄県は確かにアングラーズパラダイスだと思う。 
が、ことカヤックジギンガーにとってはパラダイスどころか、おそらく全国でも1-2位を争う 極悪フィールドではないかな とつくづく思いますね。
ただでさえ外海で波が立ちやすい環境ではあるが、波表波裏さえ間違わなければこれはさほどの問題ではない。
問題は風だ。 基本島というのは風が強いし荒れるときは荒れるものではあるが、それでも大きな陸地が近い島だとその風の強さは相対的に言って、 沖縄とは比較にならないほど穏やかだ。

などと意味もなくよそと比較してみたりしても気が狂いそうになるだけなので、もう出艇出来ない日をカウントするのもやめ、気象予報も毎日は見ないようにして、釣りの事も考えないようにして、、、、、 それでも好海況がやってこないので

船舶免許 1級を取りに行き
超久々
無事それも終了し

はたと昨晩天気予報を見たら、なんと本日午前中3時間ほど穏やかな海況ではないか!
波と風の向きがいやらしく、11時ごろから 5m/s 6m/sの海からの風が吹き出すようなので長居は禁物、、しかも本島中部西の近場は波が高いね、、、、 
かといって午前中限定の日にわざわざ名護湾まで遠出は嫌だしな。そもそも今日は名護湾も風向き的にそこそこ荒れるはずだ。

ということで波高的に妥協できるところまでという事で足をのばすことにした。
うーん 釣れないんだけどね ここは、、、、。 イカは実績があるが、まだ早い。
ま、いいか、短期決戦でなんとか1匹2匹良型がつれてくれれば、、、、、

ほんの数時間の釣りになりかねないし、出艇場所もあまり釣れるところではなく、本来ならモチベーションが上がらず出艇中止しかねないのだが、ステディー350のアウトリガー装着テストをしたいし、とにかく出艇だけはすることに。

アウトリガーは後日とりつけ等の情報も込みで記事を書きます。
当ブログで何度か話したことだが、装着方法がキモなんでね。 がっちり固定すればそれでいいってもんじゃないので。
テスト結果は極めて良好。 販売もします  12000円(税別)

あとアウトリガーテストというか、パドリングの邪魔にならない位置とか そういうことの確認も。
超久々
わかり辛いと思うが、ホビーのアウトリガーよりかなり内側に装着できるように加工してみた。
フロートは一見両社とも同じサイズっぽいが、実はアンパラのほうの容積が1.5倍くらいと大きい。
その浮力があれば パドリングの邪魔にならないよう船体真横につける加工という手もあるかな、と。
 ただ加工というのはすなわちアルミのバーを切ってしまう事なんで、後戻りが効かない。安易にぶった切る前に段階的に確認は必要だ。 
パドリングの邪魔にはならなくても その他の作業、キャスティングの邪魔とか フックが当たりかねないとかいろいろ後から別の問題が出て来かねないですからね。
超久々
フロートこの位置でパドリングの邪魔になんなきゃ理想的なんだけどな。フロート外のバーの余りは切ってもいいが、内側のバー、斜め上を向いてるエリアが船体直上に来るとシート後ろの荷物を置くスペースの邪魔になりかねないんで。


釣りのほうは 予想通りというか 全然釣れない。 生体反応は乏しく せっかくの良型ヒット2回は両者ともにフックオフ。
もはや今年の定番パターンなので腹も立たないが、、、、マジで今年は渋いな、、、、

そして天気予報通りであれば風の穏やかな時間はあと1時間を切ってしまったころ、ついに来た
ズシ~~~~ン
かなりしゃくりあげて、フォールのし直しの刹那に食ってきたので マグロ類? 下に走ってる? いやこれは確実に下に向いてるでしょ? 頭振らないな?
が、そのあとカヤックが横に引っ張られ出したので、これはマグロの可能性大とみた。 
慎重に 慌てずに 勝手にカヤックを引っ張てもらってたら

ぺリぺリ スポ、、、、

ファッ〇 ユ~~~

上に走り出したという可能性もゼロではないので念のためごり巻きしてみるが、完全に引っこ抜けて抵抗感が消えている。

とその瞬間 ゴンと何か食い直した気配  ドラグは出すが、先ほどと違いさほどのサイズではない。
それでも貴重な1匹には違いないとまた慎重にやり取りしていると
また フッと抜けた感触。 が、今度は上に走った気配がする。 で、やはりゴリ巻きすると魚に追いついた。
その後も魚は上に走りまくり 100M深度からあっという間にご対面

超久々
あれ? 50cm行かない位のカンパチ。 てっきりカツオかと思ってたぜ。
もしかしたらさうしょに食ったのもカンパチで、こいつが一緒についてきてたのかもですね。

そのあとはやはりなにも続かず、11時きっかりに爆風タイムが始まったので ゆ撤収することに。  
とりあえず陸からの風で波もさほどではないため寄り道しつつ帰ったのだが、
追加は良型ハンゴーのみ
超久々



久しぶりのステディー350での釣りだったが、やっぱステディー350いいカヤックだな。 無論多くの点で、もう一台の愛艇 レボ16ftに勝るとは言えない。 
が、今回新たに導入したドライブシステムのオイル追加がかなり効果があって、想像以上に負担が減った。
特に今日は帰りの風速 向かい風6-7m/sの時もあったので その効果は確実に感じることができた。  負荷としてはホビーのフィンタイプとさほど変わらないところまで軽くなったのではないか? レボ16より幅広な船体で かつドライブも構造上水の抵抗を受けやすいため、もとより最高速度ではホビーに及ばないが、もともとそういう抵抗を除き、作業効率だけを見ればフィンタイプより優れると言われているプロペラなので、巡航3~5km/h程度の速度帯では16ft同様非常に楽に漕げるようになった。

あと、帰りの悪海況の時にいろいろラダー周りを確認したが、 やっぱり曲がりはホビーよりいいくらい。 ネイティブ系はもさっとしてるというのが以前から自分が言ってることだが、むしろ初動反応もさほど悪くない。 要するに単にラダー操作角の違いの問題かなあ とも思いました。ホビーはラダーハンドル操作角70-80° くらい  ステディー350は150-170°くらい。その辺のさね。
ホビーと同じくらいの操作角に改造は可能だが、実はホビーのラダーはこの操作角70-80° を実現するため結構凝った構造をしてるんですね。 この辺も話が長くなるので 改めて記事を書きますね。

さて、これが今年最後の出艇になるか=ブログ更新になるか もう一度くらい更新できるのか?  気になるところです。




PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(今日の釣り)の記事
釣れてます
釣れてます(2022-07-12 21:16)


Posted by 足こぎ at 20:19│Comments(0)今日の釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。