てぃーだブログ › カヤックで GO FISHING › 今日の釣り › クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2019年12月29日

クーラーボックス満タンで今年は締めくくり


STEADY350 在庫僅少 



@注意点@

1. お譲りするのは多めに発注していた分の予備在庫です。 よって、1月中旬以降のお渡しになります。

2. 商品については 必ず こちら
   価格は こちら
   を確認してください。 配送については今回西濃運輸のみの受付となります。 なお、上記リンクの配送料金は、通関後に一時保管する倉庫から直接配送手配できる、予約購入者向けの価格となってますので、今回分は2千円ほど上がります。 ご了承ください。

3.購入連絡は上記のリンクに連絡先も書いてありますので そちらからどうぞ。

4. 今回は分解整備バージョンかSPドライブチューニングバージョンの選択となります。

@@アマゾンで25000円以上する超高級カートもまだ在庫あります。  アマゾンで C-Tug Cart を検索。 こちらは多めに仕入れていたので、どなたでも購入できます。 OEMでベルトにメーカー名がないだけで半額の税込み12800円
STEADY350だけでなく 全てのカヤックに。 水面に浮いた状態で脱着可能なうえ、地形走破力も良好。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

どうやら九州南西部は冬場、出艇機会それなりに確保できそうな気がしてきた今日この頃。
日南の近辺は波風荒く、パカパカの晴天が続いても一向にカヤックを出せるほどの海況にはならないが、自宅から45分ほどで行ける志布志湾北岸は地形的に冬は波が低く、風も少なくとも予報だけは穏やかな日が多い。
という事で、ここのところ毎回出艇は志布志湾、、、、、、
 うーん 日南は国民健康保険料がシャレにならないほど高く、(今までの自分の住んだ地域平均の3割増し。差額で毎年足こぎカヤックが1台2台買えるレベル)、あまり長く住むのは得策ではないと思うのだが、、、、
しかし、最近痛感するが日南ってほんとに九州としてはあったかいのよね。
なにせ朝出艇前 つまり夜明け直前の7時前に犬の散歩をするんだが、気温は5度前後、寒いこたあ十分寒いが、外に出たとたん手足がかじかむほどではない。 もちろん草木が白く凍ることもない。
が、そのあと志布志湾方面に行くと、、、最近は9時前くらいに出艇だから、日が昇り切った時間なんだが、道端や畑は真っ白。もちろん途中は山だから当然だが、沿岸部、海岸線沿いの畑も白いものがちらほら。そして、車を降りると、寒っ! ってなるんですわ。
実際データ上も 九州南部エリアはどこも最高気温は同程度だが最低気温はだいぶ差があるのよね。
これは要するに 冬場の寒い空気は山間部で作られ あったかい空気は黒潮に近いところで作られるという事か。
つまり、北西からの寒気が強い冬場は、北西側に九州山地の広大な山間部を抱える志布志湾は凪ぐが、そのかわり寒い。 日南は、暖かい黒潮のおかげで、寒気が暖められ その分若干暖かい、代わりに半分吹き曝しなので風は強い ということか。
ちなみに北西の風だから 半分 吹き曝しと書いたが、 面白いのはほんとに吹きさらしの南寄りの風になると、必ず雨が降る。そして寒気が緩む。 これが殆ど100%確実パターンなので、
つまり日南では、空がどんよりで寒々とした日がないのである。 夜はそれなりに冷え込むが、日中はポカポカパカパカの晴天の日か、どんよりだけどあったかい日かのどちらか。 基本冬場は晴れが非常に多いエリアなんで、これって結構素敵じゃないですか? 

さて という事で昨日の志布志湾。 やはり大事をとって前回同様湾奥エリア。寒っ! とはなるが、まあ、水もあったかいので、出艇がおっくうになるほどではない。

恐らくこれが今年最後となるので やっぱりカヤックで出かけたい。 正直この日も予報をはるかに上回る風が吹くであろうから、もしかしたらあまり沖には出れないかもしれないが、、、 ただ、前回より波高予報はさらに低く、風向きもこのエリアでは危険な西風でなく北東よりの風。
前回はゴムボでなければ午前中落ち着いた釣りは不可能な状況だったが、今回はそこまでではあるまい。

実際出艇してみると、確かにそこまでではない。 が、風はやはり3-5m/sくらい しかも真逆の西風。 まあ、かぜはあまりトリッキーに強まったりしないし、耳元でピューピューいうほどでもないが、なんとか釣りに集中可能な といったっとこやね。 まあ、午後には予報的に海況もよくなる方向なんで、午前中は岩礁帯 後半は沖の砂地を攻めるという事で。おおむね前回と同じコースをたどることにする。

目当てのポイントまでは普通の感じというか 小物カサゴやヤミハタがチョロっと釣れる普通な一日。
が、岩礁ポイントに到着して、前回と一つ違いが、、、  なんか 見るからに魚探映像が活気づいてますな。 あと、この海面のワラワラ感というかね、ベイトのワラワラではないですよ、潮の動きがカヤックに伝わってくる感じの話、これが何だかよく動いてる感じ。
 当ブログで何度も言ってることだが、基本カヤックフィッシングって、夜釣りもできない あまりあちこち移動もできない、船を出せる場所も限られる。要するにあまり時と場所に贅沢を言ってられない釣りになるので、あまり時合いや潮に神経質になっても仕方がないと思う。

が、たまーにこういう なんだか海から殺気だったものを感じ これは釣れるぞ!! と釣る前から感じる日はありますな。

早速
クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
うーん 横線が入ってるように見えるし 星もややでかいしクロホシのほうだよね? あ、シガテラの話ね。 これに似たイッテンフエダイがシガテラ魚なんで。 宮崎もサンゴ多いんでね。 沖縄と違って特にサンゴは浅場や漁港内と言った沿岸近場に非常に多い。
ほれ、この通り。
クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
なんで、シガテラ油断できないんですわ。 まあ、このサイズで心配は無用でしょうけど。

最近の定番魚。 シーズンなのかしら?
クーラーボックス満タンで今年は締めくくり

風も強いし、あまりホバリングせず、流しながらの釣りなんで、少し駆け上がりから離れた風上になる砂地に登って、そこからしもにながされつつ、、、
そしてすごーーん
ゴツンごつんとした荒い引き、これは待ち換えなく あいつだ。 しかもでか~~~い

クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
ビッグマダイ  やったー。
どうもこのSTEADY350や STEADY-PRO415のデッキ上で写真を撮りとサイズ感が出ないな。 なんかいい置き方撮り方はないんだろうか?
それにしてもこのデコチンがごっつくなるビッグサイズはかっこいいなあ


そのあとかなりのサイズのブリらしき奴がかかるも、途中でライン高切れ。
最近60cmオーバーってのを釣ってないんでやり取り失敗だな。 以前と違い最近はPE2号なんで、、、、 もっと慎重にやらなきゃ。

あまり巡ってこない超高活性タイムが巡ってきているのは間違えないため時間が惜しいが、下手にもう一本のほうのキャスティングロッドに持ち替えると、ラインがより細いんでまた切られかねない。 いや、3-4kgクラスはこのキャスティングロッドで釣ってますけどね。 が、どうやら今日はブリやサワラのでかいやつが来かねないわけで。 なので、ここは一度ジギングロッドのラインを組みなおし。

大分下に流された。が、魚探映像、潮の感じ、ともに今も悪くない。
戻る途中、多分あいつだ  という半ば確信をもってしゃくってると、、、
例のステイさせたジグにポリポリっと、、、 そしてトントントンと引く あいつ。
クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
ステイさせたジグに食いつくのはこいつだけではないが、トントントンで、妙に擦れがかりのような重量感をもって上がってくるのかこいつだな。
このでかいの以外写真撮ってないがこの日はこいつを5匹くらい釣ったわ。
ただ、この超雑魚扱いのイトヒキアジ、
じつは魚系ウェッブサイトで有名な 市場魚介図鑑 での評価が、何と 非常に美味に上がってるではないか! 確か以前は凡庸程度の評価で血合いの色も悪いとか書いてあったぞ。
事実自分の評価も同様で、マズくもうまくもない。 何となく臭いだったのだが、、、、
がこの図鑑をよく読むと どうやら冬場うまくなるみたいなことが書いてある。
うーん このでかいのは一度セリでいくらの値段がつくか見たかったんで、、、、よし 次回デカいのが釣れたらキープして喰ってやろう。

さて、イトヒキばかり釣ってもらちが明かないのでそそくさと元に場所に戻り
早速またこいつ
クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
ヒメジとしてはフルサイズで、よく引くしうまいんで文句ないが 今日はもっとデカいのが欲しいぞ。

間髪を入れず
ずどどどーーーん
デカブリか??!!
始めはブリかマダイかといった引きを見せたがそのあとが、
いや 違う、、、、、、、、、 横にゴゴゴゴゴと一定のペースで引き出した。 あ、そっちはバック方向でしょ!
方向転換のゆとりはないのでそのままバックで追従、 風下に向かってたんでまだ操船しやすかったけどね。
大概引っ張らせてお疲れのところであっさり上がってきたのは
クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
メータークラスのビッグにべ

この間にべを食べて思ったが、にべはうまい とてもうまい  特にフライは最強! 食感が何ともいいよね、程よく繊維質でジューシーで。
あと、煮つけも濃い目の駄菓子的アマダレ仕上げにすると非常にうまい。 しかも火を入れてもあまり身質が固くなったりせず、くるくる締まらないため非常に調理しやすい。
総菜魚 安い魚の扱いだが、総菜にしか使えない魚なのではなく 総菜最強魚と言ったほうが良いだろう。 

さて、おおむねお昼となり このにべの血抜き処理し終わったころ
ピタッと何かが変わった感じ
あ、風が凪いでさざ波がなくなった,,,,
そして、どうやらSPタイムも終了だ。
明らかに魚探映像が違う。 魚が映ってないもんね。

数というよりサイズで大漁な本日、ここはスパッと岩礁に見切りをつけ予定通り沖の砂地へ向かうことにする。

砂地とはいえ2-3M程度の高低差のある場所は点在しており、場所によっては小規模な岩場もありそうなとこはあるのだが、、、
それなりに魚影が出ても全く魚は口を使ってくれない。
魚探を見ても ほとんどジグを追う魚がいないもんね。

さてどうしよう、、、そうなるともとより魚影がまばらな砂地はきついな、、、、。
ということで、日南に越してきてから始めた、キャスティングでジグを底に這わせる釣法で広く探ることに。 まあ、一般にインチクとかでやるのと同じような釣法ですわ。

狙うのはこういう反応が出たとこ周辺
クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
ぱらりぱらりと1匹2匹の反応くらいしか期待できないが、釣れればマダイかオオモンと思われる。


クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
よっしゃー 50cm弱のフルサイズオオモンゲット!

この横に引く釣法は、狙いの魚が投げたところにいるかわからないし、魚がジグに直接触れない限り、真下に落とした時と比べれば気配も読み辛い、よってパクッと来たときにびくっとするが、それ以外の時間はひたすら辛抱、ゆっくり底近くを這わすので、一定速度でゆっくり巻く。それ以外余計なことをやる余地もない。
せっかちな自分には不向きな釣法なんだが、今日は結構満足で、オオモンあと1匹追加すればよいと言った感じ。

クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
これで満足満足

クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
超満足 よし帰ろうかな

クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
超超満足

クーラーボックス満タンで今年は締めくくり
超超超満足

結果的に超久しぶりにクーラーボックス満タンで終了。
超満足な釣果で自慢したくなり、今日はビーチにギャラリーはおらんのかなと目で探してしまった。

1年の締めくくりをいい形でできました。

お正月の海況はどうなるでしょうね。
九州南西エリアはぼちぼち出艇できる海況もめぐってきそうですが、、、 2日連続好海況の日があれば大隅半島か、あるいは未だ出かけてない錦江湾に行ってみたいのですが。


ではみなさん よいお年を。

















PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(今日の釣り)の記事
釣れてます
釣れてます(2022-07-12 21:16)


Posted by 足こぎ at 11:21│Comments(2)今日の釣り
この記事へのコメント
うわ~、ビーチにいればよかった~
また見せてください。

9.5ftパーセプション・トライブでは志布志湾厳しいでしょうか?アウトリガーもないです。

錦江湾は東が吹けばベタ凪ですよ。透明度もいいです。

オオモンハタ、この季節泳いで見ることができる浅場にはまったくいなくなりました。深場にはいるんですね。深場のほうが冷たいはずなのに不思議です。
Posted by はたお at 2019年12月29日 20:06
志布志湾北岸湾奥側は近場がやや浅めの岩礁、その辺であれば小さなカヤックでも問題ないと思います。この日のオオモンもそこで釣りました。 串間市街から都井岬側の湾外側は遠浅ゆえに風が吹くとすぐに鬼の洗濯岩状の波が立ちます。 遠浅の先は岩礁ですが、、、、この波が立つと小さなカヤックでは多分戻れません。夏の穏やかな時以外はやめた方がよいかと思われます。
Posted by 足こぎ足こぎ at 2020年03月23日 19:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。